合点 | 作 品 | 作 者 | 選 者 |
6 | その先の約束はなく草の花 | 阿部綾子 | ○ひろ子 いづみ 正代 けい子 とをる 真知子 |
5 | 初秋の風は木綿の肌ざはり | 池内結 | ひろ子 次代 ○玲華 けい子 ○とをる |
4 | 菩提寺の跡継ぎ生まる新松子 | 渡部次代 | いづみ 正代 けい子 ○真知子 |
4 | 生きるとは自問自答の冬支度 | 阿部綾子 | ひろ子 いづみ 玲華 けい子 |
4 | 静寂降る田と奥山の夜長かな | はせべとをる | ひろ子 つとむ 禎子 真知子 |
3 | 深闇や虫がおりなすシンフォニー | 加藤けい子 | つとむ ○加津 綾子 |
3 | 秋高し平和賞受く被団協 | 渡部次代 | 加津 綾子 正代 |
3 | 時雨忌や上弦の月冴え渡る | 渡部次代 | 加津 綾子 とをる |
3 | 葱下げて音なき家に帰り来る | 降幡加津 | ひろ子 とをる 真知子 |
3 | 時を越え地層は語る秋の空 | 竹田ひろ子 | 次代 玲華 ○けい子 |
3 | 大鍋の名前は太郎芋煮会 | 竹田ひろ子 | つとむ ○綾子 正代 |
3 | 金木犀纏ふ朝風六千歩 | 佐藤弘香 | 加津 禎子 真知子 |
2 | 時薬服してやっと秋彼岸 | 高梨真知子 | 次代 とをる |
2 | 菊日和一人歩いて入院す | 佐藤正代 | ○つとむ 真知子 |
2 | 冠水の稲穂泥田に刈り残す | 佐藤正代 | 綾子 禎子 |
2 | 秋麗や終末時計あと90秒 | あだち禎子 | 正代 加津 |
2 | 蜻蛉来て竿のシーツに絵柄かな | 佐藤玲華 | ひろ子 つとむ |
2 | 集落は坂と老人ちちろ鳴く | 阿部綾子 | ひろ子 いづみ |
2 | 秋の碑や作者不明の詩のみぞ | 降幡加津 | いづみ とをる |
2 | 洗濯の是非の思案も秋の空 | 金子つとむ | 禎子 正代 |
2 | 酒、寿留女添へて御初穂料となす | 金子つとむ | 加津 けい子 |
2 | 虫時雨最終列車と張り合つて | 竹田ひろ子 | 加津 真知子 |
2 | 灯火親し友のペン文字滲みをり | 河村啓花 | つとむ 禎子 |
2 | 切れさうな秋刀魚喰ふ時手を合はす | 佐藤弘香 | 玲華 とをる |
1 | 初摘みの香の豊かなる菊膾 | 佐藤玲華 | とをる |
1 | みんみんのリズム重たく鳴き始め | 加藤けい子 | 綾子 |
1 | 細指の往時の調べ秋の音 | はせべとをる | 玲華 |
1 | 秋風や師と友逝来て親逝来て | はせべとをる | 次代 |
1 | 無人駅ノートに記す秋の旅 | はせべとをる | ○次代 |
1 | 秋澄むや月山ダム湖の風の詩 | 高梨真知子 | つとむ |
1 | にぎやかに時忘れたる芋煮会 | 佐藤玲華 | けい子 |
1 | ワイン酌む長き夜なれば時かけて | 阿部綾子 | 禎子 |
1 | 秋の旅一人で時を楽しむる | 佐藤いづみ | ○正代 |
1 | 木の実踏み幼にかへる朝の径 | 金子つとむ | ○禎子 |
1 | 畦道の心残りの曼珠沙華 | 河村啓花 | 真知子 |
1 | そぞろ寒上野のパンダは故里に | 中島讃良 | いづみ |
1 | 一房の葡萄こころと時満たす | 中島讃良 | 綾子 |
1 | 高層のビル窓灯り秋惜しむ | 中島讃良 | ○いづみ |
1 | 敬老の日の赤飯の時皆感謝 | 池内結 | 玲華 |
1 | 十三夜セピア色した祖母を観る | 高梨真知子 | 玲華 |
句会メモ 次回句会は次のとおりです. 日 時 令和6年11月21日(木曜日) 1:15〜 場 所 ゑくぼプラザ 兼題は中島讃良さんの「地」です。よろしくお願いいたします。 |